ジェネリック医薬品を利用しましょう
- ID:4304
ジェネリック医薬品を利用しましょう
ジェネリック医薬品は、新薬(先発医薬品)の特許が切れた後に、同等の品質で製造販売される同じ成分の薬のことです。
医療機関で出された処方せんをもとに薬局で受け取るお薬は、患者さんご自身が、医師や薬剤師と相談し、先発医薬品かジェネリック医薬品か、どちらにするか選ぶことができます。
ジェネリック医薬品は、先発医薬品と治療学的に同等であるものとして国で製造販売が承認されたもので、一般的に、開発費用が安く抑えられるていることから、先発医薬品に比べて薬価が安くなっています。
このため、ジェネリック医薬品の普及は、患者の医療費負担の軽減、医療保険財政の改善に資するものと考えられますが、日本でのジェネリック医薬品の数量でのシェアは22.8%(平成23年9月薬価調査に基づく集計値)で、欧米諸国と比較してまだまだ普及していません。
このため、ジェネリック医薬品の使用促進のための施策に国を挙げて取り組んでいます。
関連ページ
お問い合わせ
関市役所市民環境部保険年金課(北庁舎1階)
電話: 0575-23-7701
ファクス: 0575-23-7739
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます